協会誌

バックナンバー

Vol.32 [ 2024年 ]

発行年月 主要記事 目次
2024年10月
  • 「ホームドア設備の整備拡大」に向けた業務改善(新設・運用・維持管理)・ノウハウの組織知化の取り組み-技術継承(経験を組織知化する)-
  • 8000系リニューアルの概要
詳細
2024年9月
  • ディーゼルエンジン用バイオ燃料の現状と性能評価
  • ホームドア支障物センサ降雨による「汚れ付着警報」誤検知対策
詳細
2024年8月
  • 主電動機軸受の損傷因子の解明
  • 阪急電鉄 新型車両2300・2000系の概要
詳細
2024年7月
  • 高速度カメラを用いた車両部品の取付状態診断手法
  • HB-E300系「SATONO(さとの)」編成の概要
詳細
2024年6月
  • 地下駅の法令上(建築基準法および消防法)の審査単位 -相鉄新横浜線、東急新横浜線 新横浜駅-
  • リチウムイオン蓄電池式4動軸けん引車の概要
詳細
2024年5月
  • 2023年度全国「車両と機械」研究発表会
  • 泉北高速鉄道9300系の概要
詳細
2024年4月
  • 画像による地上からの車両床下状態確認手法
  • 273系特急形直流電車「やくも」の新製
詳細
2024年3月
  • インドネシアの鉄道と出改札システム
  • 武蔵小杉駅改良における機械設備の概要
詳細
2024年2月
  • 車両配管における圧縮空気漏れ検知手法の検証
  • E8系新幹線電車の概要
詳細
2024年1月
  • 出改札設備の将来を見据えたスリム化提案に関する研究
  • 737系通勤形交流電車
詳細

このページのトップへ

Vol.31 [ 2023年 ]

発行年月 主要記事 目次
2023年12月
  • 降雪地帯を走行する鉄道車両の排雪シミュレーション
  • 奈良線第2期複線化事業機械設備工事の概要
詳細
2023年11月
  • モニタデータを活用した車両機器の異常検知
  • 車両状態監視装置を用いた車輪検査代替
詳細
2023年10月
  • 新幹線車両前頭カバー修繕体制の確立
  • 227系500代近郊形直流電車「Urara」の新製
詳細
2023年9月
  • 燃料電池ハイブリッド電車の駆動システムの小型化・高性能化
  • 吹田総合車両所の車体工程短縮の取り組み
詳細
2023年8月
  • 車両メンテナンス費削減に向けたキハ100形ターボベローズ割損の研究
  • ODデータを用いた需要予測によるグリーン券売機
詳細
2023年7月
  • 車輪・レール間のすべりやすさを模擬する滑走制御シミュレータ
  • 3Dスキャナ活用による券売機パネルと券売機の支障確認の効率化に関する研究
詳細
2023年6月
  • 電子機器はんだ修繕作業における新たな検修方法の確立
  • 定刻起床装置アプリ化によるシステムチェンジ
詳細
2023年5月
  • 2022年度全国「車両と機械」研究発表会
  • 事故に学ぶ鉄道技術(車両編) 第52回 (ドア連結金具取付ボルト緩み)
詳細
2023年4月
  • 超音波の反射点のずれが車軸の超音波探傷に及ぼす影響の評価
  • 鉄道における自動運転技術検討会のとりまとめ
詳細
2023年3月
  • 第13回世界鉄道研究会議WCRR2022の開催概要
  • 新型熱風式融雪装置信頼性向上の取り組み
詳細
2023年2月
  • 急曲線での走行安全性を評価する定置試験法
  • N700系グリーン車腰掛部品の取替基準に関する研究
詳細
2023年1月
  • 山手線E235系における自動運転実証運転の概要
  • 上越新幹線散水消雪システム監視装置の更新
詳細

このページのトップへ

Vol.30 [ 2022年 ]

発行年月 主要記事 目次
2022年12月
  • 架線着霜の被害調査と発生予測手法
  • 券売装置の点字表示改良に向けて
詳細
2022年11月
  • 踏切の安全性向上を目指した車上主体踏切制御システムの開発
  • 東京都交通局三田線6500形車両の概要
詳細
2022年10月
  • 小歯車の全般検査における適切な取替基準の検討
  • 全般検査・台車検査周期延伸に向けた取り組み
詳細
2022年9月
  • 駆動装置から発生する騒音の可視化技術
  • 西九州新幹線(武雄温泉・長崎間)の開業
詳細
2022年8月
  • 簡易改札機(EGS20)防雨カバーの開発
  • DW22型液体変速機におけるFM剤無添加使用へ向けた取り組み
詳細
2022年7月
  • 車輪フラットの端部形状が軸箱加速度に与える影響の評価
  • 「TRAIN SUITE 四季島」におけるロボット塗装方法の検討
詳細
2022年6月
  • 車体傾斜車両向けに開発した地上子に依存しない走行位置特定手法
  • RFID技術を活用した工具管理システムの開発
詳細
2022年5月
  • 令和3年度全国「車両と機械」研究発表会
  • テクニカルクイズQ&A(Q347、A346)
詳細
2022年4月
  • 車両外観検査装置の精度向上に向けた取り組み
  • (幹)帆坂保守基地機械設備工事の概要
詳細
2022年3月
  • 我が国鉄道システムの海外展開
  • 新系列車両における機器箱内浸水対策について
詳細
2022年2月
  • 新幹線車両の窓やドアの凹部が空気抵抗に及ぼす影響評価
  • トイレ臭気の原因と対策についての研究
詳細
2022年1月
  • GV-E197系電気式気動車・E493系交直流電車の概要
  • 時系列データを活用したメンテナンス手法の考察
詳細

このページのトップへ

Vol.29 [ 2021年 ]

発行年月 主要記事 目次
2021年12月
  • 高速車両の台車周りの着雪シミュレーション
  • タブレットを活用した回転機振動の定量化について
詳細
2021年11月
  • 列車走行時の窓開けによる車内換気の数値シミュレーション
  • E5系新幹線電車の交番検査ブラッシュアップに向けた研究
詳細
2021年10月
  • 静止輪重管理教育教材の製作
  • ハイブリット方式の次期特急車両「HC85系」量産車の概要
詳細
2021年9月
  • 微気圧波低減のための新しい列車先頭部形状
  • 多目的特急型気動車261系5000代の紹介
詳細
2021年8月
  • 211系冷房用小型継電器(UCR)の接点不良に対する研究
  • 東京地下鉄 半蔵門線 18000系の概要
詳細
2021年7月
  • アクティブ操舵技術による曲線通過性能の向上
  • 吊下げ設備の新たな管理方法の確立
詳細
2021年6月
  • 車体弾性振動低減による乗り心地向上への取り組み
  • E131系0代 一般形直流電車の概要
詳細
2021年5月
  • 令和2年度全国「車両と機械」研究発表会
  • テクニカルクイズQ&A(Q335、A334)
詳細
2021年4月
  • 電車線非接触測定装置の開発
  • 無人駅型券売機(UT70)、IC入金機(VC70)の開発
詳細
2021年3月
  • 鉄道の海外展開と国際標準化
  • 新D&S列車「36ぷらす3」
詳細
2021年2月
  • 新たな戸先ゴムの開発による戸挟み検知精度の向上
  • E235系1000代(横須賀・総武快速線向け)一般形直流電車の概要
詳細
2021年1月
  • 駅におけるロボット活用
  • 電子機器基板表面実装部品の再半田手法の確立と信頼性評価に関する研究
詳細

このページのトップへ

Vol.28 [ 2020年 ]

発行年月 主要記事 目次
2020年12月
  • 北陸新幹線(金沢・敦賀間)の雪害対策設備計画
  • 台車枠内部溶接部における超音波探傷方法の策定
詳細
2020年11月
  • 新幹線建設における電柱建植車両の開発 -特殊区間、重量化への対応−
  • 新観光列車「etSETOra(エトセトラ)」改造工事の紹介
詳細
2020年10月
  • JR 東日本の車両メンテナンス部門における人財育成の取り組み
  • JR 横浜タワーにおける機械設備工事の概要
詳細
2020年9月
  • ユニットブレーキ防塵ゴム取付ツールの製作
  • 東京地下鉄 有楽町線・副都心線 17000系の概要
詳細
2020年8月
  • 「車両と機械」研究発表会の座談会に替えて
  • 東急電鉄 目黒線3020系車両
詳細
2020年7月
  • 客車車軸発電機駆動ベルトの最適なメンテナンス基準の確立
  • 大きな山を乗り越えて、箱根登山新型ケーブルカーデビューへ
詳細
2020年6月
  • 高輪ゲートウェイ駅新設における機械工事の概要
  • E261系特急形直流電車の概要
詳細
2020年5月
  • 令和元年度全国「車両と機械」研究発表会
  • 小田急電鉄5000形の概要
詳細
2020年4月
  • E7 系新幹線のブレーキライニングの適正な管理
  • 新京成80000形の概要
詳細
2020年3月
  • 鉄道分野における海外展開
  • 新たな長距離列車「WEST EXPRESS 銀河」の概要
詳細
2020年2月
  • 部品落下防止のためのボルト締結状態監視法の検討
  • 521 系100 代近郊形交直流電車の新製
詳細
2020年1月
  • 新春座談会 ~技術力の継承と課題~
  • HB-E300 系一般形リゾートハイブリッド車両「海里」の車両概要
詳細

このページのトップへ

Vol.27 [ 2019年 ]

発行年月 主要記事 目次
2019年12月
  • 北陸新幹線車両の着雪対策
  • 避雷器の劣化傾向把握とメンテナンスの適正化
詳細
2019年11月
  • エレベーター救出訓練装置の開発
  • 工程改善による効率的な業務体制の追求
詳細
2019年10月
  • 中小鉄道事業者車両担当者情報交換会の開催
  • エアージェットシングルノズルの脱落防止機構の開発
詳細
2019年9月
  • 鉄道車両用変圧器・リアクトルに関するJIS規格の大きな変更
  • 仙台駅熱源設備(CGS)更新工事について(その2)
詳細
2019年8月
  • 座談会 「車両と機械」研究発表会を振り返って
  • 仙台駅熱源設備(CGS)更新工事について(その1)
詳細
2019年7月
  • 自律分散型台車状態監視モジュールの開発
  • 大井機関区工具管理への取組み
詳細
2019年6月
  • 4000形空調装置使用時における結露防止対策について
  • 383系、キハ85系客室への雨水浸入に関する研究
詳細
2019年5月
  • 平成30年度全国「車両と機械」研究発表会
  • 第23回 JRMA海外鉄道調査団報告書(第1回) ―ヨーロッパの交通運輸政策―
詳細
2019年4月
  • コキ100系ツナギ箱内端子打替え作業の改善に関する取り組み
  • 681・683系大歯車圧入時の傾き発生防止に関する研究
詳細
2019年3月
  • エジプト・カイロ地下鉄の車両メンテナンスの現状
  • 小型脱臭フィルタユニットを用いた新しい換気システムの開発
詳細
2019年2月
  • 電子機器修繕技術の向上の取組み
  • 台車の新たな定置試験について
詳細
2019年1月
  • 「旅する列車」~ホテル、レストラン、シアターへのご招待~
  • 旅客トイレ臭気低減のための検証
詳細

このページのトップへ

Vol.26 [ 2018年 ]

発行年月 主要記事 目次
2018年12月
  • 熱風式融雪装置 熱風発生機防音ボックスの開発
  • 可動式ホーム柵施工上の課題における新工法の確立
詳細
2018年11月
  • 自動改札通路閉鎖時における旅客案内装置の開発
  • 13000系ラビリンス測定時のTG装置及び軸端ブラシ取外し案内治具の作製について
詳細
2018年10月
  • 行先表示器LED ブロック基板修理と試験器製作
  • 鎌倉車両センター温水循環式融雪装置新設について
詳細
2018年9月
  • 鉄軌道におけるバリアフリーについて
    ~移動等円滑化基準の改正について~
  • 圧力センサーを用いた台車枠の損傷検知
詳細
2018年8月
  • 浴槽レジオネラ対策「残留塩素濃度制御システム」の開発導入
  • 500系新幹線電車「ハローキティ新幹線」の概要
詳細
2018年7月
  • 京浜東北線仕様ホームドア使用開始から1年を振り返って
  • 無線通信ネットワークによる車両の状態監視システムの開発
詳細
2018年6月
  • 屋上緑化による平屋建物の温熱環境変化についての研究
  • 北陸新幹線軽井沢駅におけるホーム可動柵の設置概要
    ―当社初となる近接タイプの導入―
詳細
2018年5月
  • 降雪時における可動柵センサー支障メカニズムに関する研究
  • キハ120 リニューアル車両の概要
詳細
2018年4月
  • 平成29年度全国「車両と機械」研究発表会
  • 東京駅総武地下駅開発工事
詳細
2018年3月
  • データ収集システムの開発とGISとの連携の取り組み
  • オープンイノベーションによる山手線ビーコン活用について
詳細
2018年2月
  • 東海道本線集中旅客サービスシステムの導入
  • 利便性・安全性を確保した茨木駅改良工事の実施
詳細
2018年1月
  • 総合遠隔監視システムの機種拡大
  • 新幹線E2系0番代の前部標識灯照度低下対策の検討
詳細

このページのトップへ

Vol.25 [ 2017年 ]

発行年月 主要記事 目次
2017年12月
  • 車両搭載用蓄電池の交換周期適正化に向けた研究
  • 六甲道駅昇降式ホーム柵更新工事施工に関する一考察
詳細
2017年11月
  • 広範囲把握型エスカレーターWebカメラの試験導入と有効性の検証
  • 駅構内ナビゲーション -ナビゲーション事業者と連携した取り組みについて-
詳細
2017年10月
  • エスカレーター音声案内音量自動調整機能の開発
  • JR東日本における営業列車内のWiMAX/WiMAX2+利活用について
詳細
2017年9月
  • 人の生理・心理特性を考慮した車内温熱快適性予測手法
  • 小海線営業所中込運行室排出水処理装置の老朽設備更新に伴う方式検討
詳細
2017年8月
  • ICOCAによる関西エリアでの連携拡大
  • H28年度全国「車両と機械」研究発表会 特別賞受賞件名
    統合型車上装置分割運転回路接続器の作製について
詳細
2017年7月
  • 東京地下鉄銀座線1000系特別仕様車両の概要
  • H28年度全国「車両と機械」研究発表会 優良賞受賞件名
    新型バスICカードシステムの開発
詳細
2017年6月
  • EF66形式電気機関車 主電動機故障対策への取組み
  • より安定した輪重調整方法の提案
詳細
2017年5月
  • 特殊信号発光機の見通し検査システムの概要
  • エスカレーター保全の新たな取り組み
詳細
2017年4月
  • 冷暖房風を動力とした電気を使わない気流攪拌装置の開発
  • 平成28年度全国「車両と機械」研究発表会
詳細
2017年3月
  • 大開口型ホーム柵の開発と試験運用の結果について
  • 中継弁の供給弁フタ押え治具の作製
詳細
2017年2月
  • 常磐線新地外2駅機械設備復旧の概要
  • 運転室ベル鳴動試験器の製作
詳細
2017年1月
  • 昇降式ホーム柵導入検討と標準的な施工方法の確立
  • N700系新幹線電車出入台美観向上に向けたゴミ箱の開発
詳細

このページのトップへ

Vol.24 [ 2016年 ]

発行年月 主要記事 目次
2016年12月
  • 大阪市 御堂筋線30000系車両 3次車の概要
  • 気動車の異常診断方法に関する研究
詳細
2016年11月
  • 異常時情報提供機器のNHK非常災害放送対応について
  • 水性塗装化における側カウル塗装条件に関する研究
詳細
2016年10月
  • ホーム転落検知システムの導入後の検証
  • 台車走行試験における軸受異常検出精度向上に関する研究
詳細
2016年9月
  • タバコ臭除去装置の開発
  • 可動柵光電センサー調整基準に関する研究
詳細
2016年8月
  • 骨伝導式列車接近警報装置の開発その2
  • 電子機器故障削減に向けた取組み
詳細
2016年7月
  • 喫煙室および仮設トイレ向け脱臭装置の開発
  • 車両検修設備設計におけるリスクアセスメントについて
詳細
2016年6月
  • 山陽電気鉄道『6000系』の概要
  • 昇降機故障低減に向けた研究
詳細
2016年5月
  • 京都丹後鉄道 観光列車
  • エネルギー管理スキルアップに向けた取り組み
    -現場第一線技術者からの省エネ提案-
詳細
2016年4月
  • モバイルSuicaにおける昨今の諸施策について
  • 高速度遮断器(UR6)カバー取外し治具の作製
詳細
2016年3月
  • 遠隔セキュリティカメラシステムの開発
  • エスカレーター用低速回転軸受診断AE法適用化のための実機検証
詳細
2016年2月
  • エスカレーター手すりベルト水分除去装置の開発
  • エレベーター塩害対策及び老朽取替方法の一考察
詳細
2016年1月
  • 東京地下鉄千代田線 16000系4次車新造車両の概要
  • トンネル湧水による散水消雪基地の安定稼働に向けた研究
詳細

このページのトップへ

Vol.23 [ 2015年 ]

発行年月 主要記事 目次
2015年12月
  • 観光車両NT300形「のと里山里海号」デビュー
  • VM27型電磁弁の性能低下の原因究明と対策
詳細
2015年11月
  • 阪神電気鉄道 5700系『ジェット・シルバー5700』の概要
  • 機器室空調の最適化に向けた考察
詳細
2015年10月
  • 東京地下鉄銀座線1000系3次車の概要
  • 汚水・排出水における各種水質値のモニタリングに関する研究
詳細
2015年9月
  • 名古屋鉄道直流電気機関車EL120形の概要
  • 上野駅BEMSデータを活用したメンテナンスへの取組み
詳細
2015年8月
  • 札幌市営地下鉄東豊線9000形車両の概要
  • ICTを活用したメンテナンス支援システムの開発
詳細
2015年7月
  • 巻頭随想 理事経験一年と技術継承に思う
  • 企画記事 ~メーカー各社から~
詳細
2015年6月
  • 特集 車輪管理
  • 一般社団法人日本鉄道車両機械技術協会推薦による叙勲受章者のご紹介
詳細
2015年5月
  • 特集 北陸新幹線金沢延伸開業
  • 業務研究 183系特急気動車エンジンブロック破損防止対策
    平成26年度全国「車両と機械」研究発表会「論文」会長賞
詳細
2015年4月
  • 北陸新幹線長野・金沢間の概要
  • 平成26年度全国「車両と機械」研究発表会の概要
詳細
2015年3月
  • 企画小特集~職場の匠たち~
  • 技術レポート 英国都市間高速鉄道計画(IEP)向け高速車両Class800/801の開発
詳細
2015年2月
  • 207系0代リニューアル車両の概要
  • 企画記事~公民鉄各社から~
詳細
2015年1月
  • 駅ホームにおける安全・安心の向上にむけて~ホームドア設置の課題と展望~
  • JR西日本新型車両 227系近郊型直流電車の概要
詳細

このページのトップへ

Vol.22 [ 2014年 ]

発行年月 主要記事 目次
2014年12月
  • E129系一般形直流電車の概要
  • 車両単位でみる列車ブレーキ性能評価方法
詳細
2014年11月
  • 事故に学ぶ鉄道技術(車両編)第1回
  • SiC適用鉄道車両用補助電源装置の製品化
詳細
2014年10月
  • わかりやすい鉄道車両の基礎 第1回(鉄道の特徴)
  • 鉄道車両用パワー半導体モジュールの非破壊劣化調査法
詳細
2014年9月
  • E3系700番代新幹線電車「とれいゆ」の概要
  • 733系3000代通勤型交流電車の概要
詳細
2014年8月
  • 701系速度計補償変換器故障防止対策に関する研究
  • 車内ステッカー剥がれ防止に関する研究
詳細
2014年7月
  • N700系車体傾斜制御装置ベスタクトリレー検修方法の確立
  • 車内空調装置の異臭対策
詳細
2014年6月
  • 8600系特急電車の概要
  • 遠隔操作型簡易精算機の開発
詳細
2014年5月
  • 横浜市交通局10000形2次車の概要
  • 川崎発電所新4号機棟の空調設備概要
詳細
2014年4月
  • 産学連携による回生ブレーキの省エネルギー効果検討
  • ガス式熱風融雪装置におけるガス流量可変機構の開発
詳細
2014年3月
  • 北陸新幹線用新型車両E7系・W7系新幹線電車の概要の概要
  • 目で見て体験する安全教材の製作
詳細
2014年2月
  • 近鉄2013系観光列車「つどい」の概要
  • 新型融雪マットの開発
詳細
2014年1月
  • 「ななつ星in 九州」の運行
  • 上越新幹線浦佐駅上家散水装置のスプリンクラー化
詳細

このページのトップへ

Vol.21 [ 2013年 ]

発行年月 主要記事 目次
2013年12月
  • 特殊分岐器対応ガス式融雪装置の開発
  • キハ110系700代「TOHOKU EMOTION」の改造概要
詳細
2013年11月
  • JR貨物EH800形式交流電気機関車(試作車)の概要
  • 改札通路一体型・自動改札機架台ピットの開発
詳細
2013年10月
  • 「sustina」国内第1号車両東急電鉄5576号車の概要
  • 気仙沼線・大船渡線へのBRT専用ICカード(odeca)の導入
詳細
2013年9月
  • 運転区所の簡易融雪装置の開発
  • 遠州鉄道2000系車両の概要
詳細
2013年8月
  • 広島電鉄超低床車両1000形の概要
  • 山手線ホームドア設置方法における研究
詳細
2013年7月
  • 札幌市路面電車のまちづくりへの活用
  • つくばエクスプレス秋葉原駅設備増強と混雑緩和効果
詳細
2013年6月
  • 展望車両634(むさし)型「スカイツリートレイン」の概要
  • エスカレータウレタン製手摺ベルト汚れ防止の取組み
詳細
2013年5月
  • 近鉄50000系 観光特急「しまかぜ」の概要
  • 新型自動改札機(EG20)の開発
詳細
2013年4月
  • EF210形式電気機関車300番代の概要
  • エスカレータ転倒検知装置の開発
詳細
2013年3月
  • E6系新幹線電車(量産車)の概要
  • ICOCA認証機能付き新型窓口用自動入出金機の開発
詳細
2013年2月
  • 近畿日本鉄道とのIC連絡定期券発行サービス
  • 大阪市営地下鉄御堂筋線30000系車両の概要
詳細
2013年1月
  • 新春座談会 『バッテリーが変える!新しい鉄道車両』
  • 駅構内清掃ロボットの研究開発
詳細

このページのトップへ

Vol.20 [ 2012年 ]

発行年月 主要記事 目次
2012年12月
  • キハE130形100代 一般形気動車の概要
  • 東北新幹線エクストラドーズド橋用特殊スプリンクラーの開発
詳細
2012年11月
  • 富士急行6000系電車転用改造の概要
  • 利用者に優しい乗車駅名発行機の開発
詳細
2012年10月
  • 富山地方鉄道(株)アルプスエキスプレスの概要
  • 新型車内補充券発行機の開発
詳細
2012年9月
  • JR九州近郊型交流電車817系2000番代、3000番代の概要
  • 在姿車輪旋盤のリプレース
詳細
2012年8月
  • 東京急行電鉄デヤ7500形・デヤ7550形総合検測車「TOQ i」の概要
  • 旭川駅における機械設備
詳細
2012年7月
  • 千葉モノレール新型車両URBAN FLYER 0形
  • 松本車両センター台車融雪装置の設備とその効果
詳細
2012年6月
  • JR北海道733系通勤形交流電車の概要
  • 空調機簡易監視装置の開発と導入
詳細
2012年5月
  • 京阪電気鉄道13000系概要
  • 横須賀線武蔵小杉新駅機械設備の概要
詳細
2012年4月
  • JR貨物における私有貨車の動向概要
  • 整備新幹線の総合車両基地検修機器計画
詳細
2012年3月
  • 都営大江戸線12-600形車両の概要
  • 昇降機の安全対策
詳細
2012年2月
  • 東京地下鉄銀座線 1000系新造車両の概要
  • 新幹線の可動式ホーム柵
詳細
2012年1月
  • 新春座談会 人にやさしい駅設備
  • 横浜新都市交通; 2000型の概要
詳細

このページのトップへ

Vol.19 [ 2011年 ]

発行年月 主要記事 目次
2011年12月
  • 新幹線車両の着落雪対策
  • 安全・安定輸送をめざす整備新幹線の雪害対策
詳細
2011年11月
  • ホームにおける旅客の転落防止対策の進め方
  • アルミ合金製車体のリサイクル
詳細
2011年10月
  • ホームドア検証用状態把握システムの開発
  • 新しい検知条件を導入したブレーキ滑走制御
詳細
2011年9月
  • 近畿日本鉄道 26000系特急車両「さくらライナー」改造概要
  • 山手線ホームドア施工方法の効率化
詳細
2011年8月
  • 昇降機カメラ画像解析警報案内装置の開発
  • JR東日本253系特急用電車転用改造の概要
詳細
2011年7月
  • 阪急電鉄6300系観光列車「京とれいん」
  • Suica電子マネーの展開
詳細
2011年6月
  • 山手線ホームドア用3次元センサーの開発
  • JR東海キハ25形気動車の概要
詳細
2011年5月
  • 新前橋駅構内シーサスクロッシング消雪ノズルの開発
  • 主電動機軸受の寿命延伸を目指す中間給脂機構
詳細
2011年4月
  • 九州新幹線熊本車両基地と新車両昇降装置
  • 駅コンコース内におけるミスト空調導入に向けた考察
詳細
2011年3月
  • E5系新幹線電車(量産車)の概要
  • 山手線ホームドアの設置の概要
詳細

このページのトップへ

協会誌「R&m」総目次(Vol.10-19)[ 2002/01-2011/12 ]
協会誌「R&m」総目次(Vol.1-9)[ 1993/07-2001/12 ]

お問合せ・お申込先

[お問合せ]
(一社) 日本鉄道車両機械技術協会 技術企画部
〒105-0003 東京都港区西新橋1-19-4 難波ビル5階
TEL:03-3593-5611 FAX:03-3593-5613
E-mail:hensyu@rma.or.jp
※メールアドレスが変更になりました

お申込先