協会誌

バックナンバー

2024年協会誌「R&m」5月号

5月号表紙
【表紙の写真】
写真(大)
9300系車両外観(泉北高速鉄道)
写真(小)
2023年度全国「車両と機械」研究発表会(事務局)

巻頭随想 阪急電鉄の新たな取り組み~座席指定サービスPRiVACE・・・毛利 裕明氏

特集 2023年度全国「車両と機械」研究発表会

  • 会長挨拶
  • 来賓挨拶
  • 審査委員長講評
  • (鉄道局長賞) パンタグラフ点検周期適正化に関する研究
  • (会長賞) E353系車両モニタリングデータによる動揺防止制御装置 アクチュエータゴムブッシュ亀裂の検知
  • ( 〃 ) オイルダンパ検修における不具合原因の特定および作業効率化
  • (交通新聞社賞) 可動柵トルク値の状態監視による異常判定
  • (優秀賞) 新幹線の乗務員室小窓閉じ不良に関する研究
  • ( 〃 ) マルチフルスクリーンホームドアの実用化に向けたシステム開発 -世界初方式ホームドアの実用化に向けた挑戦と取組-
  • ( 〃 ) 長期使用台車における現状確認と新たな検査手法に関する研究
  • (優良賞) E233系戸閉装置におけるスクリュー軸の機器更新後のメンテナンスについて
  • ( 〃 ) C11-171号機 ピストンリング折損事象の対策について
  • ( 〃 ) ホームドア330駅整備に向けた軌陸車によるホームドア搬入の実現
  • ( 〃 ) 片軸操舵台車とPG速度センサを用いた行路長測定技術の確立
  • ( 〃 ) 自動改札機磁気ヘッド隙間検知機能の開発
  • ( 〃 ) 車体検修スポット業務量に応じた最適な要員操配に関する研究
  • ( 〃 ) 遠隔制御技術を用いたカメラシステムの構築と運用
  • (特別賞) カメレオンコードを活用した工具管理システムの開発
  • ( 〃 ) パンタスリ板整備ロボット「PANDHR」の開発

研究と開発

  • 泉北高速鉄道9300系の概要

連載講座

  • 有益情報の共有化(車両編) 第58回(戸閉機械ピストン棒継手ねじが破断して走行中ドア開扉)
  • 有益情報の共有化(機械編) 第55回(3章)運転支障に係る事例3(5章)機械故障等に係わる事例12
  • リスク基準による設備管理のためのリスクの評価とマネジメント(第14回)
  • 「これからの車両・機械を担う皆さんへ」連載にあたって

頭の体操

  • テクニカルクイズQ&A(Q371、A370)

支部だより

  • 九州支部の紹介

お知らせ

  • 車両技術講座のご案内
  • 機械検修工事施行技術者資格認定講習会日程
  • 車両関係工事施行技術者資格認定試験
  • 鉄道設計技士(鉄道車両)受験講習会開催
  • 2024年度全国「車両と機械」研究発表会論文の募集について
  • 2024年度JRMA海外鉄道調査団のご案内
  • 年会費の期限内お支払いのお願い・定款変更予定のお知らせ

協会の動き

  • 鉄道車両用材料の燃焼性試験実績(2024年2月分)
  • 協会の動き

広告

(株)五光製作所、三菱電機プラントエンジニアリング(株)、(株)有電社

2024年のバックナンバーへ

お問合せ・お申込先

[お問合せ]
(一社) 日本鉄道車両機械技術協会 技術企画部
〒105-0003 東京都港区西新橋1-19-4 難波ビル5階
TEL:03-3593-5611 FAX:03-3593-5613
E-mail:hensyu@rma.or.jp
※メールアドレスが変更になりました

お申込先